Vポイントカード(旧:Tカード)/実店舗ではメインで、ウエルシアを中心に使っています (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Vポイントカード(旧:Tカード)
評価点数 星4つ(4)

レビュー内容

昔から細々使ってましたが、近年よく使うようになり、ウエルシア、エネオス、マルエツ等で利用しています。
スーパーは複数の店舗に行っているためチェーンごとに運営しているポイントカードやアプリ(関東やや北部の私の範囲だと、ヤオコー、ベルク、ベイシア等のもの)は管理が面倒だし利用率からして大して貯まらないので利用しておらず、ドラッグストアのほうは行動圏に複数のウエルシア店舗があって不自由しないため、同チェーンで固めています。
給油もエネオスは店舗数が圧倒的でほぼ困ることはないため、ほぼ同チェーンのセルフスタンドを使ってますね。
他のポイントに移行する店もあったりで近年は落ち目とも言われていますが、まだまだ使える所は多いとも感じられ、実店舗ではほぼこれのみを使っています。
とは言え、単身でもあり月の利用額はスーパーが2万程度でドラッグストアが1万程度、給油は5千円(30L)程度で、ポイント数(換金額)としてはau経済圏で使っているポンタポイントのほうがやや大きい感じです。
Tポイントは貯める際も使う際も最大化したとしても1000円分を少し超える程度の計算、ポンタもだいたいそれくらいは貯まっています。


だいぶ前、もう15年かそれ以上経ちますが、元々はツタヤでレンタルするための会員証として作りました。
その後ツタヤはだんだん行かなくなり、Tポイントが付く店も私の行動圏だとエネオスくらいで、貯まる機会もそこだけなら使う機会もそこだけなので、給油のたびに貯まっている数ポイントを使い切っていました。


その後、直近5年ほどで転居等生活パターンが変わり、自宅最寄りのほかにもルーチン的な行動動線の中にウエルシアの店が入ってきて、Tカードの出番が増えました。
それでも、まだあまり深く考えず、貯めてはエネオス給油時に全部使い切り(有人店舗のレジだと、後ろに人が並んでいる中で何ポイント貯まってていくつ使うといったやりとりが面倒、セルフスタンドの機械相手ならその点楽なので)を繰り返していました。
しかし、ウエルシアは他チェーンが還元率0.5%が多いところ1%と率も良く、しかも割り増しも定期的に行っているということで、周囲の話を聞いたりしてみてもある程度ポイントが貯まってからまとめて使っているとかなので、私もだんだんポイ活に目覚めるようになり、細かく使い切るのはやめてちょっと貯めてみようと思い始めました。


また、2022年の初めから、それまで支払いは物理カードのみだったところへコード決済を使い始め、だったらTカードもスマホ版にするかと考え、ウエルシアのアプリも入れてそこへ紐付け、その中のモバイルTカードを使うようになりました。
これは、ウエルシア店舗のカード読み取り機が、反応が良くないのか私の通し方が悪いのか、たびたびエラーになることに業を煮やしたという面も大きいですね。


その後は同チェーンの毎週月曜のポイント割り増しも、新型コロナの在宅勤務で融通が利きやすくなり利用可能な状態ですし、またポイントを使う際も毎月20日の割り増し日一択になりました。


その他、チェーンごとに独自のポイントをやっている印象が強いスーパーでもTポイントを採用している所がいくつかあることに気づき、たまに寄る東武ストアのほか、最近ではそれまでスルーしていたマルエツで付くことを知り、俄然注目するようになりました(支払い方法は東武ののほうが多くて個人的にはベターです)。
マルエツは還元率は0.5%と凡庸なものの定期的に5倍デーがあり、ウエルシアの月曜2倍を上回ります。
ウエルシアと似たアプリもあって、Tカード番号を紐付ければその中でTカードの表示もできるので早速導入、その他にも、自分のスマホで商品のバーコードをスキャンしレジを通らず会計できる、いわば究極のセルフレジ的なアプリもあって、そちらでもTカードは紐付けできてポイントは貯まります。
マルエツは私の周囲では閉店して他のスーパーに代わる例がいくつかありパッとしない印象でしたが、先進的なことをやっていることに気づきました。

ポイントカードレビュー検索

まだレビューへのコメントはありません。あなたが投稿したレビューなら補足としてコメント投稿することができます。また、レビュー者以外なら、賛同意見やレビューの間違いを指摘する為にコメントすることもできます。