楽天ポイントカード レビュー(12)

楽天ポイントカード
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
楽天ポイントカード
マイポイントカード追加
平均レビュー
4.1 / 5
レビュー総計
12 レビュー
星5つ 星5つ 4 件
星4つ 星4つ 4 件
星3つ 星3つ 3 件
星2つ 星2つ 0 件
星1つ 星1つ 1 件
星0つ 星0つ 0 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
楽天はいろいろなキャンペーンをやっていますが、
先日、4月付けで3等10ポイント当選の通知が来ました。
1億ポイントプレゼントキャンペーンでいつの間にか当選したようです。
通常ポイントで付与されたので、期限を気にする必要はあり...
評価が低く役立つレビュー
評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
 2022年4月より、ENEOSで楽天ポイントが貯まるようになりました。とはいえ、還元率はTポイントと同様に改悪されているので、原油高では還元率は期待できません。

 さて、本題ですが、楽天ポイントカードをポイントゼロの状態でENEOSのセルフ...

レビュー一覧

このカードのレビュー検索

評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
楽天はいろいろなキャンペーンをやっていますが、
先日、4月付けで3等10ポイント当選の通知が来ました。
1億ポイントプレゼントキャンペーンでいつの間にか当選したようです。
通常ポイントで付与されたので、期限を気にする必要はありません。

それにしても1億ポイントというのは、単純に考えると1億円の利益を
お客様に還元するということで、企業としては大胆な取り組みだと思います。
もちろん、景品表示法に沿ったポイント還元ですから、
楽天という会社がどれだけ利益を上げているのかが想像できます。

ちなみに当選したキャンペーンは、楽天ポイントカードまたはアプリを提示して、
月間累計500円(税抜)以上購入した方の中から
抽選で毎月801,100名様に下記ポイントをプレゼントされるというキャンペーンでした。

 ‐1等:10,000ポイント 100名様
 ‐2等:1,000ポイント 1,000名様
 ‐3等:10ポイント 800,000名様

これだからリアルな楽天ポイントカードを手放すことができませんね。
これからも機会があれば楽天ポイントカードを提示していきたいと思います。
車を使うなら1枚あれば出光の給油でポイントをためるついでに期間限定ポイントが消費できるので月1回給油程度でも期間限定ポイントに悩むことはほぼなくなります。
出来るのは分かっていましたが実際に使ってみると(気持ち的な)解放感がすごいです。
気にしていないつもりでもいかに期間限定ポイントの消費に縛られていたかということが実感できます。


出光のキャッシュプリカやまいどカードと同時使用で会員価格での給油も可能ですので出光をメインスタンドにするなら楽天ポイントカードと共に使用するのもおすすめ
nanacoを安価に入手できる人ならセブンでnanacoで楽天ポイントを購入(等価交換)することもできるのでさらに割引を上乗せすることも可能です。


ちなみにポイント還元だけ話をするなら楽天市場では楽天カード払いでポイントは一切使用せずにポイントは実店舗で消費するか楽天トラベルの現金限定プランで消費してしまうのが一番お得になると思います。
楽天ポイントの利便性はさておき(笑)、楽天ポイントギフトカードは何かと使い勝手が良かったりします。

よく「○月○日までにiDを○万円ご利用すると、○○円キャッシュバック」的なキャンペーンがありますが、ライフスタイルが合わないとiDを○万円分も使うのは結構大変なものです。そこで私はiDを使いたいときに、ドンキホーテで楽天ポイントギフトカードを購入します。何故かドンキホーテでは楽天ポイントギフトカードがクレジットカードやiDで購入可能です。こうすれば一発でiDを○万円使うことが出来てとても助かります。

注意点は楽天ポイントギフトカードの場合、有効期限6ヶ月のポイントの購入になってしまうことです。楽天ポイントはなるべく早めに使い切る必要があります。
言わずと知れたポイントなので、もはや語り尽くされているかとは思いますが、枯れ木も山の賑わい、個人的な付き合い方など記します。


楽天関連のサービスはそれなりに長いこと利用してはいますが、メインというほどではなくむしろサブ的な位置付けです。
買い物は楽天市場とアマゾンで比較しますが、アマゾンのほうがだいぶ多く、楽天は年に数回程度、国内旅行の宿泊はほぼ楽天トラベルですが、これも年に1回あるかないか、ネット銀行やクレジットカードなど金融関連も他のものを使っています。
楽天ポイントはネットで貯めるのみですので、カードやスマホアプリも使っておらず、実店舗で利用したことはありません。
(行動圏ではTポイントの店舗の利用が多いです)
クーポンやキャンペーンなど多いのは分かっているのですが、いかんせん利用回数が少なく、あとは期間限定ポイントも多いようで、けっこう期限切れで失効していくものが多かったように思います。


そんなところへ、携帯電話を楽天モバイルに乗り換え、料金にポイントを自動充当する設定にしたところ、携帯料金で貯まるポイントともども、失効することなく勝手に消費してくれて便利になりました。
ポイントも預金などと同じく短期的なものと長期運用できるものに分かれると思いますが、楽天ポイントは短期で使っていくのが良いように感じられ、現在はそれが実現できるようになったと思っています。


調べてみると実店舗でもけっこういろいろな所で貯まるようですので、せめてスマホアプリは入れて使ってみようかと思います。
評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
 2022年4月より、ENEOSで楽天ポイントが貯まるようになりました。とはいえ、還元率はTポイントと同様に改悪されているので、原油高では還元率は期待できません。

 さて、本題ですが、楽天ポイントカードをポイントゼロの状態でENEOSのセルフ給油所で給油しようとしたとき、楽天ポイントカードを読み取らせるとセルフ給油機の画面に「使えません」との文言が表示されました。さらに、「詳しくは楽天にお問い合わせください」とも書いてあります。「使えない」と言われた以上は仕方ないので、その際は給油を中止してTポイントに切り替えました。

 直後に、ファミリーマートに寄る機会があったので、そこで「使えない」と表示が出た当該の楽天ポイントカードを出して会計しましたが、レシートにはきちんと楽天ポイントが付与される旨が記載されていました。

 帰ってから楽天に問い合わせたところ、「カード自体も会員自体も有効です。きちんと使えます。」との回答。さらに、「ポイントがゼロだったから『(ポイントが)使えません』という意味だったのでは?」との推測を伝えられました。どうやら、ポイントを支払いに充当できないことを「使えません」と表示していたようです。

 後日、同じENEOSの給油所で当該の楽天ポイントカードで給油をした際には、Tポイントと同様に「楽天ポイントはご使用されますか?」の問いかけと貯まっている楽天ポイント残高が表示されていました。当該の楽天ポイントカードはポイント積算もポイント支払も使えるカードだったのです。

★1
 給油機の操作では隅から隅まで熟読できる状況ではないので、「使えません」の文言では誤解が生じます。ポイントカードの場合は、ポイント積算する場合もポイント支払する場合も「ポイントカードを使う」という行為になるので、ポイントがゼロならば「ポイント支払はできません」と案内すべきです。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)

これはサンドラッグで作った楽天ポイントカードだがマックやコーナンなどそれぞれのデザインが選べるのが嬉しい。
ファミマでも200円で1p貯まりポイントでも支払いができる。
驚くのはマックでは100円で1p貯まる。
ファミマやマックのポイントは通常ポイントで期間限定ポイントでないところが嬉しい。さらに楽天会員のランクを上げるのに必要な回数稼ぎにもなるランク上げのポイントである。
毎日朝マックでコーヒーを飲めばダイヤモンド会員もすぐ達成できる。
楽天市場で買い物をしてポイントを貯めれば毎朝のコーヒーやコンビニの支払いもタダになる。
本当に利用価値のあるポイントカードだ。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)

このポイントは、コンビニでポイントを買うことができ、電子マネーのように使用できます。

「楽天 バリアブル」で検索をすると出てきますが、よくこのコンビニポイントの増量キャンペーンをやっています。1万1円以上を買うと700ポイント増量されることが多く、7%程度の増量と高めになっています。


もらえるポイントは期間限定ポイントなので、

・ANA

・edy

・投資信託の買い付け


などには利用できません。


ただし街中の加盟店では使えます。


当方は


・ローソン(楽天ペイ。7%還元の手段はほとんどない)

・出光での給油(リッター130円なら9円引き+キャッシュプリカ2円引き併用が可能)


などで使っており、ぶっちぎりの高還元になっています。


やっぱりクレジットカードに比べてコストが安いのですかね。後発組でもありますし。

評価点数 星3つ(3) コメント数 (2)
主にサークルK・サンクスやミスドを利用するときに
楽天ポイントカードを提示してポイントを貯めています。
その他の店舗では利用した記憶がありません。
共通ポイントカードの世界では後発組なので、
リアル店舗ではまだまだ普及しているとは言い難いですね。
そのため、楽天ポイントは楽天市場等のネットショップで貯まるものが大半となっています。

ミスドは独自ポイントシステムをやめて、しばらくして楽天ポイントに参画しました。
ミスドのポイントでもらえるオリジナル商品も好きでしたが、
ミスドポイントはたまにポイント失効していたと思うので、
共通で貯まり使える楽天ポイント付与は悪くない選択肢だったと思います。
ミスドみたいに独自ポイントをやめて共通ポイントに参画する
優良企業をどこまで増やせるかで、楽天ポイントカードの価値が決まるでしょうね。
これからが期待されるポイントカードです。
正直言って、Tポイントに挑戦できるのは、PONTAではなく、
楽天ポイントカードだと思います。

なお、楽天市場や楽天ブックスを使うときはANAマイレージモールを経由して、
ANAマイルも二重取りしています。
ネットショップ利用時は楽天ポイント単体だけではなく、
他のショッピングモールと組み合わせるといいですね。
楽天のライトユーザーですが、モバイル利用にやや偏重していて、現在の楽天モバイルの状況からすると、モバイルに限ってはヘビーユーザーと言えるかもしれません。
このポイントカードへの投稿はカテゴリー違いかもしれませんが、来月からのポイント制度改正のことなど書かせていただきます。
結論としては、今回の改正は世評では概ね「ヘビーユーザーには改悪になるが、ライトユーザーにはメリットあり」といった感じに見受けられ、少数であろうヘビーユーザー重視から広く浅くポイントをばらまく方向に転換し、特にモバイル加入への誘導を図る、といったことのようで、実際私もメリットありのほうに当てはまりそうですが、モバイル重視にはまだ足りないと感じる、ということです。


楽天でポイント倍率を上げようとすると、まずはクレジットカード、さらには銀行など、とにかく金融分野のサービスを利用していないことには話にならない印象ですが、私の場合は元々携帯電話がau利用だったこともあり、ネット銀行やコード決済(とそれ以前からのプリペイドカード)など、経済圏的にはauに浸かっています。
ただその場合でもクレカはauペイカードは保有しておらず、かと言ってペイへのチャージもじぶん銀行からではなく他社クレカからで、au経済圏どっぷりという感じではありません。
その後、ペイペイを除く大手コード決済(d払い、楽天ペイ、メルペイ)をざっと使ってみた今にして思えば、結果的にauペイはチャージ対応クレカの門戸が広くて使いやすい、と認識を新たにしました。


携帯のほうは、サブ回線として約2年間ほぼ0円で楽天を使ってみたところ、乗り換えても大丈夫そうだと感じてauからメイン回線をMNP、また固定回線代わりに使っていたUQのモバイルルーター回線も解約して、それまでサブで使ってきた楽天回線を当て、楽天2回線体制にしました。
容量的には従来から携帯のほうは最小限に絞ってルーターでは月100GB前後、au+UQでは相乗の割引を適用しても計7千円強だったところ、楽天移行後は4千円強になりました。


それで現在楽天市場での買い物では常時3倍のポイント倍率で、来月からは4倍になるのかなと考えていますが、これがまたライトユーザーにつき、楽天市場での買い物って少ない(=倍率アップの恩恵をあまり受けられない)んだよなあ…というのが泣き所です。
まあ利用額が少ないのだからどうしようもないのですが、翻って、モバイルじたいは毎月安定して2回線4千円ほどを払っているわけであり、そこのところの優遇って皆無(楽天市場での優遇はあれど、モバイルじたいでのメリット感が希薄)ですよね、という不満が今回の改正話以前から燻っています。


具体的には、モバイルの利用料金には自動的に2倍(2%)のポイントを付けるとか、まあそこまでは言わずとも、1回線増やすごとに+1倍にするとか(それはそれで極端なことをする人が出るかもしれませんが、そこはまあ上限を設けるとかで)、要は市場だけでなくモバイル利用の中で享受できるメリット、特に複数回線契約した際の相乗効果のようなものが欲しいな、と。
同じ4千円でも、市場での利用よりモバイルの利用なら丸々楽天の取り分なわけで(まあ費用差し引いた利益がどの程度かは分かりませんが)、もっと優遇されても良いように思っています。


と、楽天モバイルには期待しているのですが、ついでに余談も言ってしまうと、ワンプランで分かりやすいとは言うものの、キャンペーンはエントリーが必要なものがほとんどのようだし把握しづらく、気づいたらメリットを受け取り損ねていて悔しい思いをしたりと、いろいろと改善してほしい余地はあると感じています。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (3)
 コロナ禍の昨今、来客と店員との接触を防ぐために金銭トレーを介して現金授受が行われていますが、マクドナルドではポイントカードを金銭トレーに置くよう指示されます。

 磁気ストライプ読取のTポイントなら仕方ないものの、バーコード読取の楽天ポイントカードなら裏面を店員に見せて読み取ってもらえば接触不要で済む話。ですが、dポイントとの相乗りのせいで、店員が手に持って楽天かdかを確認するようになっているようです。クレカや電子マネー決済のカード操作が全て客側に委ねられているのに、ポイントカードだけはコロナ禍に対応していない旧態依然も同然の対応。

 私は自分の手からカードを離さずに、「楽天です。このままバーコードを読み取ってください。」と店員に告げて金銭トレーに置かないようにしています。

★3 加盟店側の問題なので中間評価とします
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
 今月より加盟店になったホームセンターコーナンでの出来事です。私の前にシニアのご婦人がレジに並んでいました。ご婦人は楽天ポイントカードを見つけ店員に尋ねました。店員は「ポイントが貯まります。しかし、使うためにはインターネットで会員登録してもらわなければいけません。インターネットはパソコンやスマートフォンで使えますか?」と回答されていました。ご婦人はネットでの会員登録を了承したようで、早速カードを読み取ってもらっていました。
 楽天市場から楽天会員を始めた者からすると何の苦労もありませんが、実店舗から楽天会員になる場合は、ネットを使わない・使えない人々には大きな損失となります。特にホームセンターは近所のシニア世代が自転車で日用品を買いに来ることも多いでしょうから、尚更会員拡大が難しいでしょう。
 ネットを使えるか否かでポイントが使える使えないの差が大きく出てしまいますね。


 評価は中間の3です。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
楽天は本当にポイントがよく貯まる。
街中でも対応しているところが多い。ファミマやマックでも使える。ファミマは200円で1ポイントだがマックは100円で1ポイントだから本当にお得だ。
楽天ではお買い物マラソンなどのキャンペーンを毎月開催しておりそこで買い物をすると普段よりかなりポイントが貯まる。
店ごとに1000円以上の買い物を10店舗すると9倍のポイントが付与される。その上SPUといういろいろな条件をクリアすると16倍になる。お店の倍率も合わせ買い回り、SPU、などすべてあわせるとなんと買った代金に最大44倍のポイントがもらえる。ただ10000ポイントまでだが。
街中でもネットの買い物でも沢山ポイントをためるなら楽天のポイントカードが便利だ❗