楽天ポイントカード/コロナ禍のマクドナルドでの注意点 (3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
楽天ポイントカード
評価点数 星3つ(3)

レビュー内容

 コロナ禍の昨今、来客と店員との接触を防ぐために金銭トレーを介して現金授受が行われていますが、マクドナルドではポイントカードを金銭トレーに置くよう指示されます。

 磁気ストライプ読取のTポイントなら仕方ないものの、バーコード読取の楽天ポイントカードなら裏面を店員に見せて読み取ってもらえば接触不要で済む話。ですが、dポイントとの相乗りのせいで、店員が手に持って楽天かdかを確認するようになっているようです。クレカや電子マネー決済のカード操作が全て客側に委ねられているのに、ポイントカードだけはコロナ禍に対応していない旧態依然も同然の対応。

 私は自分の手からカードを離さずに、「楽天です。このままバーコードを読み取ってください。」と店員に告げて金銭トレーに置かないようにしています。

★3 加盟店側の問題なので中間評価とします

ポイントカードレビュー検索

レビューコメント

umati1028さん、コメントありがとうございます。

 おっしゃる通り、モバイルオーダーで受取だけにするのが接触を減らすのに最も効果的ですね。また、ポイントカードをスマホアプリにしてしまえば、さすがに店員に取り上げられることはないでしょうから、それも手かもしれません。マクドナルドのアプリにも楽天かdかを紐付できるのでその手もアリかも知れませんね。

napierさん、コメントありがとうございます。
 確かに過剰反応気味ではあります。なのですが、これくらいの心がけが無いといけないのかなとも感じています。今年の半年で常識がガラリと変わってしまいました。
 政府がいくら主導しても世間が変わらないのは、アダム・スミスの「神の見えざる手」の存在があるからでしょうか。あくまで世間は変化に対し自然と合理的な選択と変化をしていくものなのでしょうが、簡単には変わらないので政府がそのきっかけづくりとしての「ナッジ」をする程度でいいのでしょう。キャッスレス決済の普及も還元策(ナッジに相当)が先行して広がっていたおかげで、コロナ禍で世間に広く「キャッシュレス決済がコロナ対策になる」とメディアに発信されていたと思います。それを政権が「我々の政策のおかげだ」と驕りを見せて手柄かのように言わねばいいのですがね。
はっきりと申し上げて、本当に世間も過剰反応としか思えません
多くの店でレジに間仕切りを設置するようになりましたが、店によっては店員がインカムを付けており、
間仕切り+インカムで客の声が非常に聞き取り難く、何回か聞き返すシーンも見たことがあります
このコロナ禍によりキャッシュレス決済が普及している面もあると思いますけど、
政府のキャッシュレス決済普及の為のキャンペーンも碌に進まないくせにコロナでキャッシュレス決済に切り替えている人も増えているようですね
ちなみに、狭量な人は自分のカードを店員に触られるのが余程嫌なのか、読み取り機器にすら自分で刺そうとする人すら見掛けたことがあります
何ならこれを機に全部アプリ化された方が良いと思うんですけどね…


いくら金融緩和をしてもダメだったのにトランプラリーで日経平均も一時は押し上げられ、
キャッシュレス還元ではなくコロナ禍で進む
政府が主導すると碌なことが無いですねぇ…
ポイントを諦めてモバイルオーダーにするのが今のところベストなのが悲しい所ですね。
早くアプリ上で対応してくれれば…。